ベトナム最大の経済都市ホーチミンに行ってきました。
現地ベトナムの不動産熱は非常に強く、日系企業の超巨大開発案件も好評を博しています。ベトナム不動産のマーケットについては素人ですが、海外不動産を扱うプロとしての感想を紹介します。
ベトナム最大の経済都市ホーチミンに行ってきました。
現地ベトナムの不動産熱は非常に強く、日系企業の超巨大開発案件も好評を博しています。ベトナム不動産のマーケットについては素人ですが、海外不動産を扱うプロとしての感想を紹介します。
ミャンマーが変化を続けています。
僕も2012年からヤンゴンに毎年通い続けて4年、今回はこれまでのミャンマー訪問で感じた変化を写真付きで紹介します。それでは、早速行ってみましょう。
ミャンマーの首都ヤンゴンのコンドミニアムにairbnbを使って民泊してきました。僕の本業はタイの不動産販売ですから、国外にプライベートも兼ねていく際は出来るだけ現地のコンドミニアムやアパートなどに泊まって、現地の生活レベルや建物のクオリティを確認するようにしています。
2015年末に発足するASEAN経済共同体(AEC)の中でも、最貧国に挙げられるミャンマーのコンドミニアムですから正直最初は全く期待していませんでした。しかし、その予測は大きく裏切られることになります。それでは、早速いってみましょう。
ミャンマーの首都ヤンゴンに来ています。4年連続の訪問ですが、他の東南アジア諸国同様に新しい建築物が急増し、街中は新しい建物とイギリス占領時代の古い建物の混合で美しいコントラストが。ヤンゴンは僕の好きな街の一つです。
平素より(グロビジ!)をお読みいただき、誠にありがとうございます。
(グロビジ!)は2015年10月より、ミャンマー国内の経済新聞『Myanmar Business Today』紙の日本語版をWeb上で発行させて頂くことになりました。『ミャンマー・ビジネストゥデイ日本語版』のURLは下記の通りです。