海外不動産で最も重要な為替。円安・円高の上下動で取得時や売却時価格は変動し、利益率も大きく変化します。
今回は、「日本人の外貨建て資産比率がなぜ危ないか?」というお話など、展示会やセミナーでお話させて頂く内容を一部紹介します。
海外不動産で最も重要な為替。円安・円高の上下動で取得時や売却時価格は変動し、利益率も大きく変化します。
今回は、「日本人の外貨建て資産比率がなぜ危ないか?」というお話など、展示会やセミナーでお話させて頂く内容を一部紹介します。
バンコク都内で、「ASEANのこれからとタイ不動産事情」という題でバンコクのコンドミニアムに関するセミナーを開催させていただきました。
「世界の資産運用フェア」に出展しました。タイ不動産のラアトレアジアとして、海外投資のレジェンドとも言える内藤忍氏の主催するイベントへ出展し、パネルディスカッションでもタイ不動産のパネラーとして、一緒に登壇させていただきました。
展示会自体も2日で700名を超える海外不動産投資に興味をお持ちの方が来場されました。今日は、その中でも特に質問の多かったタイ不動産における「利回り」と「融資」についてご紹介します。
10月9日・10日にインテック大阪で開催される、「賃貸住宅フェア2014 in 大阪」への出展が決まりました。 タイ不動産とカンボジア不動産を、2日間ご紹介させていただく予定。タイからは現地ディベロッパーの担当者も来日し … 続きを読む
バンコクのコンドミニアムの投資セミナーを東京・藤沢で開催することが決定しました。日程や会場などは、記事の最後に記載してますので、ぜひご確認ください。