タイでiPhone6Plus価格

タイでiPhone6・6Plusが発売開始!最低価格で買えるのはApple Store Thailandだった。

タイ国内でiPhone6・6Plusの発売が開始されました。発売日の10月31日は、バンコクでも朝早くからAIS・DTAC・TRUEの各キャリア店舗に人だかりができ、事前予約していた方への端末引渡しが行われました。

今日は、タイ国内のiPhone6・6Plusの販売価格や購入方法を紹介します。

※タイにてiPhone 6SやiPhone 6S Plusが発売開始されました。価格比較はこちらの記事にてご確認いただけます。

タイ国内のiPhone6・6Plus販売価格一覧!(AIS・DTAC・TRUE)

タイ国内のiPhone6及びiPhone6Plus価格_001

早速、AIS・DTAC・TRUEの3キャリアでチラシをもらい、作成したのが上記の価格表です。各社の価格はほぼ変わりませんが、キャリアでは唯一AISだけ、容量にもよりますが iPhone6・6Plus を若干安く買えます。

バンコク・アソークにあるターミナル21で聞き込みをしたところ、本日の販売分は各社ともに事前予約分だけを販売したようです。午後16時半ごろに視察に行きましたが、AISのみ人でごった返していました。タイのトップキャリアでもあるAISは、他社に比べ、割り当て台数が多かったのではないかと推測しています。

タイ国内でiPhone6・6Plusを買うには?2次販売で購入する方法。

バンコクのAIS、iPhone6販売開始

多くの顧客で賑わう、タイ国内iPhone6発売開始日のAIS

初回は予約販売分だけでしたが、iPhoneを購入する方法はあります。ターミナル21で聞き込みをしたところ、各社の回答は以下の通り。唯一AISだけ、しっかりとした見通しと販売方法を確定させている点は、さすが国内トップキャリアというところでしょうか。英語が使えるスタッフもおり、安心して購入できそうです。

  • AIS   次回入荷は11月3日予定。先着順で販売予定(予約対応なし)
  • DTAC 次回入荷未定
  • TRUE 次回入荷未定

各キャリアともアソークのターミナル21店の入荷予定(10月31日時点)

スポンサードリンク

タイのApple StoreでもiPhone6・6Plusを予約可能!4日間~2週間待ち。

Apple_store_Thailand_iPhone6,_6Plus_Price

アップルストア・タイランドのTOPページ

最初の表でもご覧いただきましたが、最も安くiPhone6・6Plusを購入できるのは、Apple Store Thailand(アップルストア・タイランド)のウェブサイトです。送料無料で、iPhone6なら4~7営業日、iPhone 6 Plusなら1週間~2週間待ちで入手可能。11月3日に発売のAIS店舗(ターミナル21店)を除けば、最速・最安と言えるかもしれません。

Apple Store Thailand(アップルストア・タイランド) iPhone6・6Plus公式予約ページ

タイ以外のアジア諸国で、iPhone6・6Plusを購入できる店舗一覧(国別)

僕も10月初旬に大阪でiPhone6を入手し、使っています。ウェブでは批判もありますが、個人的には大満足。画面が大きくなり、過去の端末だと少し寂しく感じてしまいます(気に言ってましたが…) タイ以外でも台湾・シンガポール・香港・中国・韓国などで発売中。台湾・シンガポール・香港や日本との価格比較は以下のページからどうぞ!

<こちらの記事も合わせてどうぞ!>

タイでiPhone 6Sと6S Plusが発売開始!日本・台湾・香港・シンガポールとの価格を比較してみた。
バンコク・スクンビット31の「Wonderwall The Kaffebar」での休日が心地いい。Wi-Fi・電源も完備。
【Airbnb】バンコク在住の僕が、本気で泊まってみたいと思う3部屋をご紹介。25ドル分割引券プレゼント中!

follow us in feedly

(グロビジ!)TOPへ

どの国でiPhone6・6Plusを買うのがお得?日本・タイ・台湾・香港・シンガポールの価格を比較してみた。

先日の来日で、タイ国内では正規販売が始まっていないiPhone6を購入しようと思い、Apple Storeで予約しました。後々気づいたのですが、「他のアジア諸国で販売中のiPhone価格はどうなのだろう?」。どのくらい参考になるか分かりませんが、アジア諸国および米国のiPhone6・6Plusの価格をご紹介します。

iPhone 6S・iPhone 6S Plusに関する価格比較はこちらの記事にてご確認いただけます。

アジア各国のiPhone、正規販売しているのは日本・台湾・香港・シンガポール。

iPhone6_6plus_Hongkong_priceApple Store 香港 でのiPhone6、iPhone6Plusの価格

【追記 2014/11/15】 日本国内にて円安のため、値上げされた最新のiPhone価格を記載しました。
【追記 2015/1/7】 バングラデシュのiPhone価格を記載しました。

iPhone 6 128GB ゴールド

日本 89,800円 → 99,800円
タイ 112,314円
台湾 106,175円
香港 101,674円
シンガポール 110,288円
アメリカ 93,198円
バングラデシュ 115,722円 ※16GBモデル
(訪問時、バングラ国内は16GBのみしか在庫がありませんでした)

iPhone 6 Plus 128GB ゴールド

日本 99,800円 → 111,800円
タイ 125,428円
台湾 118,413円
香港 114,404円
シンガポール 123,989円
アメリカ 104,176円

※為替レート(2014年10月2日金曜日の最終レート)
1HKD=12.1450JPY、1SGD=85.6279JPY、1THB=3.3627JPY、1USD=109.77JPY

日本・香港・シンガポール・アメリカのiPhone価格は、各国のApple Storeにて上の為替レートを使って日本円換算したもの。タイのiPhone価格は、AIS・DTAC・TRUEなどの携帯キャリアでの販売価格。各国とも税金は考慮せず、Apple Storeに掲載されている金額を記載しています。

スポンサードリンク

SIMフリーのiPhone端末を買うなら、Apple Store公式サイト!

iPhone6_6plus_Japan_price

Apple Store 日本 でのiPhone6、iPhone6Plusの価格

iPhone6およびiPhone6Plusは、日本をはじめ以下のApple Store 公式サイトより購入可能です。日本を含め各国でSIMフリー版の購入も可能。日本国内でSIMフリーを購入するなら、Apple Storeのみ取扱をしています。

日本 Apple Store Japan
台湾 Apple Store Taiwan
香港 Apple Store Hongkong
シンガポール Apple Store Singapore
アメリカ Apple Store USA
タイ  Apple Store Thailand

予約から入手までに必要な日数は国ごとに違います。最速は台湾で、iPhone6Plusでも、3~4日でお届け。日本とアメリカは、3~4週間必要(iPhone6の場合、日本は7~9営業日)。本日10月5日現在で、香港及びシンガポールのApple Storeからは予約ができません。急いでいるなら台湾入手という選択肢もありです。

※購入の際、細かい仕様など念のためご自身でご確認ください。当サイトでは一切の責任を負いかねます

iPhoneの価格で選ぶなら日本!急いで買うなら台湾。

Apple iPhone6_6plus_Taiwan_price

Apple Store 台湾 でのiPhone6、iPhone6Plusの価格

アジア諸国のiPhone6・6Plus価格調査の結果、最安は日本でした。ここ数週間の円安で、他国で買うよりも高くなっているかなと懸念しましたが、円換算でも日本国内での購入がダントツで安い。特に、タイ国内や諸外国で外貨通貨の現金収入がある人にとっては、かなりお買い得です。

ただし、日本国内で発売されているiPhoneは世界基準のものとは少し違います。例えば、マナーモード時のカメラ撮影。日本国内版は政府の指示で、シャッター音が鳴るように設定が変更されています。海外の寺院などで撮影する場合、場所によってはシャッター音禁止という場所もありますので不便ですね。

ちなみに僕はiPhone6ゴールド・128GBを日本のApple Storeで注文しました。税抜きだと89,800円ですから、今ならちょうど3万バーツ程度でしょうか。参考までに、タイ国内での発売もついに決まったようで、同機種は33,400バーツになる見込みです。次の記事で詳しく書きますので、しばらくお待ちください!

【追記】  タイ国内でのiPhone6s / iPhone6sPlusの価格情報をまとめました。
タイでiPhone 6Sと6S Plusが発売開始!日本・台湾・香港・シンガポールとの価格を比較してみた。

follow us in feedly

<こちらの記事も合わせてどうぞ!>

タイの携帯SIMカードの登録が義務化。放置すると携帯が利用不可になるよ!
【インタビュー】バンコクの国際機関で働く大学院生に、タイでのインターン生活について聞いてみた。
タイの軍事クーデターから1年。あれからタイ経済はどう変わりどこへ向かうのか?

(グロビジ!)TOPへ