板野雅由 (いたのまさよし)
1981年生まれ、岡山県出身→沖縄11年在住→バンコク8年在住→現在は日本在住で、ウクライナにて避難民向け戸建て住宅の建設プロジェクトを手掛けている。ブログ「(グロビジ!)」主宰。
- 2010年にブログ「(グロビジ!)」を立ち上げ、過去最高のアクセスは月間20万ページビュー。
- 2018年11月に、ウクライナで「U Gate LLC(合同会社ユーゲート)」を設立、首都キーウにて不動産開発事業に携わる。
- 2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻以降は、ウクライナ西部の自治体と契約を交わし、ウクライナ人避難民向け住宅の開発を手掛けている。
- 過去に、タイで「ラ・アトレアジア」代表として不動産開発、売買仲介事業を展開していた。(2019年5月、バンコクの日系不動産会社へ事業譲渡済み)
▼板野雅由の関連URL:
noteアカウント newspicksアカウント Instagramアカウント ブクログアカウント
ウクライナでの復興支援住宅事業
現在はロシアによるウクライナ侵攻を受け、ウクライナ西部のチェルニフツィ州内の自治体と連携し、日本からウクライナ人避難民向けの戸建て住宅開発を手掛けています。日本人建築士が設計した短工期の木造住宅で、戦争終結後はトラックで移送できる仕様となっています。
ウクライナ西部チェルニフツィ州で建設寄贈した仮設住宅の視察へ。自宅が戦禍で全壊しミコライウ州から避難した入居者ご夫妻の話を聞けました。
この日は偶然、お母さんの誕生日。
実は私も同じ日生まれ。一気に打ち解け、凄いご縁を感じました。日本のお土産(白い恋人)も喜んでもらえ良かったです🇺🇦 pic.twitter.com/pg5M15rDq7— 板野雅由@海外で不動産🇺🇦🇲🇳🇹🇭🇱🇦 (@dexter4620) September 22, 2022
プロジェクトの詳しい概要はTECROWDからレポートが出ています。現在4戸に11名が暮らす戸建て住宅提供のほか、都内の幼稚園にご協力いただいた、児童絵画贈呈プロジェクトについても記載いただいてます。
(ウクライナ復興支援住宅第2回レポート・最新)
https://tecrowd.jp/column/report/tecrowd-ukraine-donation2/
(ウクライナ復興支援住宅第1回レポート)
https://tecrowd.jp/column/report/tecrowd-ukraine-donation/
(ウクライナ児童絵画贈呈プロジェクト)
https://tecrowd.jp/column/report/ukraine-painting-donation/
U Gate LLC (合同会社ユーゲート) 代表取締役社長
2018年11月、ウクライナの首都キーウで U Gate LLC (合同会社ユーゲート) を設立。同年に創業した別法人とともに、キーウにて不動産開発事業を手掛けている。
その他にも世界各国の調査事業などを行い、主に不動産業界にて日系企業の現地進出サポートを行う。過去の実績はウクライナをはじめ、ウズベキスタン、ギリシャ、バングラデシュ、キルギス、セルビア、モルドバなど。
【前職・事業譲渡済】株式会社ラ・アトレアジア(タイランド) 代表取締役
バンコクを拠点に、タイの不動産ビジネス(コンドミニアム販売・開発)を手掛る。
タイ国内における資産運用の相談や事業立ち上げ、居住のお手伝いも随時おこなう。
具体的には、節税対策となるタイ国内の保険(生命保険・医療保険)の紹介など。
※本事業は2019年3月へバンコクの日系不動産企業へ事業譲渡いたしました。
▼講師実績
- 2022年:2人の専門家に聞く ウクライナとミャンマー
- 2019年:日本初公開 1,300万円台から購入可能 ウクライナ不動産セミナー
- 2018年: タイの税制セミナー
- 2017年 :日本ライフプランナー協会主催 ASEAN不動産セミナー
- 株式会社ラ・アトレ主催 カンボジア不動産セミナー
- 2016年:スルガ銀行共催 資産形成特別セミナー
- 内藤忍の世界の資産運用フェア2016 パネルディスカッション登壇
- バンコク不動産セミナー@東京
- 2016年: タイ不動産セミナー@バンコク
- バンコク都心お値打ち物件セミナー@東京
- 内藤忍の世界の資産運用フェア2015 パネルディスカッション登壇
- 2014年: バンコク不動産セミナー@大阪
2014年から日本国内を中心に年30回程度タイ不動産セミナーを開催。現在はウクライナ関連情報について、著名投資家の方や金融機関、不動産仲介会社とセミナーを共催。講演依頼も随時承ります。
▲バンコクでタイ不動産セミナーを開催しました。セミナー・講師依頼お待ちしてます。
▼メディア掲載履歴(個人)
2022年: クラウドファンディングTECROWD様のサイトにてウクライナ事業を取り上げて頂きました。
yathar様のミャンマー支援クラウドファンディングに寄稿
2020年:チャイカプ~タイ就職・タイで働く~にてブログ「グロビジ!」を取り上げて頂きました
2019年:ココロザシ様 【活躍する日本人起業家】板野雅由さんインタビューに出演
2018年:同メルマガが「まぐまぐ大賞 資産運用(不動産)部門」で2年連続入賞
5分で分かるタイビジネス。様にインタビュー掲載頂きました
2017年:金融総合メディア「Money Voice」にて、タイ不動産記事の執筆開始
・タイ不動産投資、融資を受けるなら現地銀行?それとも日本の銀行?
・「うちのソイだけ大洪水!?」タイ不動産投資のよくある失敗例5つ=板野雅由
まぐまぐ社の「まぐまぐ大賞 資産運用部門2位」に『(グロビジ!)タイ不動産メルマガ』が入賞
Ninoya.Inc様「タイで暮らすおすすめブロガー5選」に取り上げて頂きました
2016年:『D-MARK MAGAZINE』にてタイ不動産コラムの連載を開始
タイで活動する経営者として、「タイガーモブ」様にインタビューして頂きました
2015年 :新興国で活動する経営者の一人として、「taro’s memo」様に、インタビューして頂きました。
ARIC様のポータルサイトにL’attrait Asia が掲載
ASEANで働くを近くするポータルサイト「アセナビ」様にブログが取り上げられました
台湾関連の人気ブログ「あしたはもっと遠くへ行こう」にタイ移住について取材いただきました
2014年: ニュースサイト「My News Japan」様より、インタビューを受けました。
・タイで働く(4)不動産投資仲介の若手社長が語る「今は日本人労働者の売り手市場、まずはアジアに飛び込め」
不動産のポータルサイト「楽待」様より、インタビューを受けました。
・フィリピン? マレーシア? それともタイ? 今、アツい投資エリアはどこ?
2013年:ミャンマー現地紙の日本語サイト、「Myanmar Business Today Japan」で、インタビュー
・未来へ投資、変化するミャンマー
タイ国内日系ニュースサイト大手、「Newsclip.be」様に、インタビューして頂きました。
(グロビジ!)のメインテーマ
✔少額から始める海外投資術
✔世界各国の経済基礎データ、物価レポート
✔ASEAN域内およびウクライナの不動産・株・保険
✔ASEANで活躍するプロフェッショナルたちのインタビュー
✔実際に試した金融商品などの体験記
✔その他、気になる経済情報やグルメ、サービスなど
執筆・講演・コンサルのご依頼について
取材、本の執筆、広告のご依頼を受け付けております。ご相談は お問合せフォーム からお願いいたします。
その他の自己紹介とタイ不動産メルマガについて
その他の板野雅由・個人の活動に関する情報は、自己紹介タグのページにて発信しております。


最新記事 by いたのま (全て見る)
- 「出国税」と「海外財産調書制度」、海外への資産移転に関する2つの制度 - 2022年4月11日
- ウクライナの首都キエフ、欧州最貧国と呼ばれる国へ - 2021年10月3日
- タイでコンドミニアムを借りるには?パスポートと賃料3か月で移住可能! - 2021年9月28日