好きなブログの更新が自動で通知される!情報収集に欠かせない「Feedly」の使い方。

Pocket

ブログ等の情報収集に必須!「Feedly」とは?

Feedly イメージ

「Feedly」は無料会員登録制のサービス。普段読んでいるブログやウェブサイトを登録すれば、新しい記事が更新されるたび更新情報がFeedlyに記録される仕組みです。Feedlyを開けば、新着記事のある登録済みサイトが一目でわかります。

Feedlyとは? – Wikipedia
RSSリーダーの効率的な使い方「RSSとは」な人に朗報!Feedlyでフィード購読のすすめ

好きなサイトが更新されたか、いちいちブックマークからサイトへアクセス手間が省けるほか、どこまで記事を読んでいたか探したりする必要もなくなります。最近はほとんどのサイトがFeedlyに対応しているので、一度好きなサイトを登録してしまえば、一年間で10時間以上は多分節約できることでしょう(笑)

無料のRSSフィードリーダー「Feedly」の使い方!

follow us in feedly

ウェブサイトの登録はアプリ、ブラウザ上両方からできます。PCからの一括登録が、一番時間がかからない方法だと思います。(グロビジ!)を登録してみる場合は、上の画像リンクから登録可能です。早速クリックしてみてください。

Feedly_TOP_page

Feedlyでの(グロビジ!)登録画面

(グロビジ!)を登録する画面に遷移しました。お気に入りサイトに登録するには、上にある緑色の「+feedly」というボタンをクリックします。(課金等は一切ありません。ご安心ください)

Feedly_enter_website

Feedlyアカウント登録画面

FacebookやGoogleアカウントを利用して登録をすると簡単です。それ以外にTwitterやWindows、evernoteアカウントでも登録ができるようになりました。いずれかのアカウントを選択しログイン。Feedlyを承認するとすぐ利用できるようになります。2分かからずに登録できるので、試してみてください。

Feedlyへの登録成功画面

Feedly_TOP_page_loggedin

アカウント登録後、上の画面に遷移し、緑色の「+feedly」ボタンが消えていれば登録成功です。他にお気に入りのサイトなどがあれば、右上の「Search」枠から、追加を行っていくだけです。正直なところ、このサービス無しで多様なブログから情報収集をするのは、僕には考えられません。それぐらい便利なツールです。

そうそう、最も重要なのはFeedlyのTOPページをお気に入りに追加しておくことです。このブックマークさえあれば、いつでも登録したサイトの新着記事を読めるようになります。忘れないようにしてくださいね。(万が一忘れた場合は、以下のリンクからジャンプできます)

http://feedly.com/i/my

Feedly登録後のサイトイメージ

Feedly登録後イメージ

「Feedly」は登録したサイトの、新着記事タイトルとアイキャッチ画像の情報を配信してくれます。タイトルをクリックすれば記事全文が読める仕組み。一度登録すれば、記事の見落としも少なくなるでしょう。多くの記事をチェックできるので、忙しいビジネスマンや、情報を短時間で効率よく入手したい人にオススメです。

慣れていないサイトの利用や登録はちょっと面倒ですが、このFeedlyは使ってみて絶対に損はありません。iPhoneやandroidのアプリをスマホに入れておけば、移動中にも情報収集可能です。まだ利用されていない方は、以下のリンクからぜひアクセスしてみてください!

follow us in feedly

<こちらの記事も合わせてどうぞ!>

バンコクで「若手起業家・経営者忘年会」を開催しました!
バンコクでタイ不動産セミナーを開催しました。セミナー・講師依頼お待ちしてます。
アリアンツアユタヤ社からタイ保険の配当金をもらいました!僕がやってるタイでの節税方法をご紹介します。

(グロビジ!)TOPへ

Pocket

The following two tabs change content below.
バンコク在住、タイ不動産のラ・アトレアジア(タイランド)元代表。2013年にバンコクへ移住し、不動産仲介会社設立。バンコクのコンドミニアム「168 Sukhumvit 36」をJV開発後、退任し日本に帰国。現在はウクライナ・モンゴル・ラオスなどの不動産事業を手掛ける。岡山県倉敷市出身。

SNSでもご購読できます。

コメント

Comments are closed.