ドンムアン空港を出て、わずか5分でタクシーに乗る方法。

Pocket

バンコクのドンムアン空港。「世界で最もLCC利用者の多い空港」として、24時間多くの旅行客が行きかう場所です。

一度利用した方はご存知でしょう。タクシー乗り場はいつも長蛇の列で、空港を出るのに30分以上かかるのは当たり前。今日はバンコク在住の僕が良く使う、「ドンムアン空港から5分でタクシー移動をする方法」をご紹介します!

ドンムアン空港を5分で出る目印は「Amari」の看板!

Don Muang Amari

到着ロビーを出ると、目の前にある「アマリホテル・ドンムアンエアポート」のサイン

早速、結論から紹介しましょう。ドンムアン空港の到着ロビーを出て、5分でタクシーに乗る手順は下記の通りです。

  1. ドンムアン空港のイミグレーション・税関を抜け、到着ロビーに出る
  2. 正面に見える「Amari Hotel(アマリホテル)」のサインをくぐり、ホテル行きエレベーターで2階へ
  3. アマリホテル・ドンムアンへ入る手前にあるタクシー乗り場の看板を確認
  4. すぐ裏にある鉄製の扉を開け、建物の外(歩道橋)へ出る
  5. 右手にある階段を降り、タクシーが待ち構える列へ向かう
  6. ガードレールを乗り越えて、タクシーへ行き先を告げる ⇒ 出発!

まずは、アマリホテルのサインを見つければOK。到着ロビーと同じ階なので、迷うことはまず無いでしょう。万が一、迷った場合はホテル行きのエレベータの場所を聞いてください。エレベーター横に下のフロア案内があります。行先は2階。

Don Muang Taxi

エレベーターで2階に向かいます。上の標識には電車とバス乗り場としか表記がありません。安心してください、ちゃんと「タクシー乗り場」もありますよ。エレベーターを出て少し歩くと、ホテルへの入口と右手に「茶色の標識」が見えてきます。

Don Muang Taxi2

この場所までたどり着ければ、タクシー乗り場はすぐそこです。上の写真で荷物を抱えた女性が開けている扉を開けましょう。アマリホテルのほうには向かわないよう注意してください。ドアを開けると、建物の外に出ます。

Don Muang Taxi bridge

建物の外は歩道橋になっていて、バス乗り場やタイ国鉄のドンムアン駅へも連結しています。上の写真にタクシーがずらっと並んでいるのが見えるでしょうか?合法か違法か分かりませんが、タクシーが大量に客待ちしています。空港内では大量の客が、30分以上タクシー待ちをしているというのに……

Don Muang Taxi bridge2

階段を降りると「最大の障害」が待ち構えています。それは、鉄製のガードレール。それほど高さはないのですが、重い荷物があるとちょっと面倒なんですよね。いわゆる乗り場があるわけではないので、認可されたタクシー乗り場ではないと言うことでしょう。

スポンサードリンク



タクシーでドンムアン空港からバンコク都内へ!

Bangkok Taxi

タクシーの運転手に行き先を告げて、出発!ドンムアン空港の正規乗り場ではないため、タクシー手配の「サーチャージ50バーツ」もかかりません。待ち時間を短縮できるし、かなりお得です。過去に2度使ってますが、夜7時、深夜0時ともにすぐにタクシーに乗れました。

認可されたタクシー乗り場では無いとはいえ、いわゆる「白タク」というわけでもありません。強いてデメリットを挙げるなら、英語でヘルプしてくれる空港職員のお姉さんがいないことでしょうか。申し訳ないですが、そこは何とか気合で乗り切ってください(笑)

実際にドンムアン空港でこの方法を使ってタクシーに乗る場合は、「記事冒頭の手順」を見てもらえるとスムーズに行くことでしょう。それでは、良い旅を!

追記:2016年に入り、タクシーの違法待機が取り締まられています

2016年以降、警察の取り締まりが強化され、今回紹介した乗り場でのタクシー利用が出来ないケースが出ています。私も2度ほどその現場に出くわしましたが、階段を下りてUターンし200mほど進んだ場所なら乗車可能。周りのタイ人の様子をうかがいながら、困った時は真似をするのがベストだと思います。


ドンムアン空港周辺のホテル (Agoda)

follow us in feedly

<こちらの記事も合わせてどうぞ!>

タイ・バンコクの都市交通計画2018年最新版!(BTS・MRT・エアポートリンク)
日本から現金持ち出しやタイへの現金・貴金属の持ち込み制限まとめ。
海外在住の僕がオススメする、海外旅行保険付きクレジットカード2枚(日本在住者向け)




(グロビジ!)TOPへ
タイ移住・生活情報まとめページ

Pocket

The following two tabs change content below.
バンコク在住、タイ不動産のラ・アトレアジア(タイランド)元代表。2013年にバンコクへ移住し、不動産仲介会社設立。バンコクのコンドミニアム「168 Sukhumvit 36」をJV開発後、退任し日本に帰国。現在はウクライナ・モンゴル・ラオスなどの不動産事業を手掛ける。岡山県倉敷市出身。

SNSでもご購読できます。

コメント

Comments are closed.