
タイ・バンコクではコミュニティモールと呼ばれる低層型商業施設の開発が活発に行われています。通常2~3階建てでこじんまりしているものの、オシャレな雰囲気で人気の飲食店などが入り盛況なモールも少なくありません。
日本人の多いスクンビットでは、レインヒルやK-ビレッジ、The Commonsなどが代表的。今日はラマ4世通りにある2016年2月開業のコミュニティモール、スワンプランマーケットを紹介します。
ラマ4世通りの新コミュニティーモール、スワンプランマーケット(Suanplean Market)
スワンプランマーケット(Suanplean Market)は2016年2月オープン。都心シーロム・サトーンからプラカノンをつなぐ幹線道路でスクンビット通りと並行に走るラマ4世通り沿いに建っています。
外国人の少ないラマ4世通り沿いに建つコミュニティモールという事もあり、ローカル向けでオシャレ感などは期待してませんでしたが、オシャレなウェアハウス(倉庫)のような外観で、近隣に住むタイ人が多く集まっています。
建物内にはドライブスルー付きのスターバックスや、タイ人に人気の和食店ZEN、ステーキ店のSANTA FE、ドラッグストアのBootsなどそれなりにキーテナントも充実しています。そして、2016年末にはスーパーのMacroも少し遅れて開業。日本の食材などが手に入るようになりました。
スワンプランマーケット(Suanplean Market)はフードコートが充実!
スワンプランマーケットの特徴がこのフードコート。ローカル向けのコミュニティモールという事もあり、フードコートが充実しています。新しい商業施設だけにデザイン性で清潔感もあります。もちろん、空調も完備。
タイ料理が充実しているのは当然ですが、かつ丼・カツカレーなどを扱うお店や、洋食店も出店。この環境で大半のメニューが35~60バーツ前後ですから、近くに住んでいれば通いたくなるレベルです。
Suanplean MarketへのアクセスMAP
所在地: 4 Khwaeng Khlong Tan, Khet Khlong Toei, Bangkok
電話: 02 249 8854
営業時間: 10時00分~22時00分
実はこのスワンプランマーケット、現在開発を手掛けているコンドミニアム168 Sukhumvit 36にとって最寄りのショッピングモール。私も一部屋買っているので、スーパーのMacroもオープンし利便性が高くなるのは嬉しいことです。
BTS駅からはタクシーかバイタクで行くことになりますが、Altoというオシャレなカフェやスターバックスの大型店舗もあり、のんびり休日を過ごすにも良い場所。タイのTV局チャンネル3のオフィスも道向かいにあり、タイの芸能人に会えるかもしれません。
<こちらの記事も合わせてどうぞ!>
▼バンコク・ラマ4世通りの再開発計画が進展、今後5年で約3,000億円を投資
▼はじめてのコンドミニアム開発@バンコク、12月にショールームOPEN
▼プラカノン~オンヌット間に商業施設「HABITO(ハビト)」がOPEN


最新記事 by いたのま (全て見る)
- 「出国税」と「海外財産調書制度」、海外への資産移転に関する2つの制度 - 2022年4月11日
- ウクライナの首都キエフ、欧州最貧国と呼ばれる国へ - 2021年10月3日
- タイでコンドミニアムを借りるには?パスポートと賃料3か月で移住可能! - 2021年9月28日