バンコク都の隣県、サムットプラカーン県・プレクサ駅前(Phraek Sa)に最新の大型ショッピングセンター「ロビンソン・サムットプラカーン」が完成。ロビンソン百貨店と言えば、アソーク駅直結の店舗が想起しやすいでしょう。タイでも有名なショッピングセンター。 続きを読む
サムットプラカーン県
BTSスクンビット線サムローン駅が開業。駅構造の変化とBTSの転換期
BTSスクンビット線の新駅、サムローン駅が2017年4月3日開業しました。
バンコク都内で最も人気路線であるスクンビット線の南部延伸地域であり、サムットプラカーン県に所在する最初の駅(国鉄を除く)。このサムローン駅では駅の構造が変化し、問題視されている「ある問題」を解決する努力が見られます。早速、紹介します。 続きを読む
川とともに暮らす。ノマドなら住みたいサムットプラカーン市
バンコク東部の隣県、サムットプラカーン県の県庁所在地であるサムットプラカーン市に行ってきました。
サムットプラカーン県はスワンナプーム空港やバンプー地区をはじめとする工業団地群のある県。実はココに住みたいと先日思ってしまいました。今日はタイの千葉県とも呼べる、このサムットプラカーンについて紹介します。 続きを読む
サムットプラカーン県に注目する理由。高さ179mの展望台が完成
タイ・バンコクの東南に隣接するサムットプラカーン県。タイの経済成長により、バンコクの隣県でもロビンソン百貨店の新店OPENなど先進的建造物が増えています。例えば、タイでも有名な、田舎から徐々に変化してきました。
バンナー地区に注目。バンコクのショッピングモールの未来予想図。
バンコク・大型ショッピングモールの将来!
下記は、タイ国内の英字新聞 『The Nation』に掲載されていた、バンコク都内の大型ショッピングモール地図です。今年5月に国内最大手セントラル・グループの新旗艦店とも言えるセントラルエンバシーがプロンチットに誕生しましたが、競合のモール・グループをはじめ、大型ショッピングモール建設はまだまだ続きます。
エンクアティアなど、タイ国内に6つの巨大モールが開発される
チャオプラヤ川沿いで大規模複合不動産開発 タイ財閥CPなど 続きを読む