サムットプラカーン県に注目する理由。高さ179mの展望台が完成

Pocket

タイ・バンコクの東南に隣接するサムットプラカーン県。タイの経済成長により、バンコクの隣県でもロビンソン百貨店の新店OPENなど先進的建造物が増えています。例えば、タイでも有名な、田舎から徐々に変化してきました。

ロビンソン百貨店・サムットプラカーンがOPEN!バンコク隣県の発展に要注目。

バンコク及び周辺4県を「首都圏」と呼びますが、4県の中でも注目すべきが「サムットプラカーン」。農作地帯やエビ養殖場が広がる一方で市街地や工業地帯もあり、スワンナプーム空港もサムットプラカーン県に所在しています。

サムットプラカーンに注目する理由、それは「場所」に尽きる。

サムットプラカーン・パクナム

サムットプラカーン県役場からほど近いパクナムの街並み

BTSスクンビット線の終点「ベーリン駅」から約200メートル歩くと、サムットプラカーン県へ入ります。同県には、タイ最大の「スワンナプーム国際空港」があり、バンプー工業地帯など製造業の拠点も存在します。

サムットプラカーン県MAP

空港の他に、タイ最大の港「レムチャバン港」や、ビーチリゾートのパタヤ特別市があるチョンブリ県とバンコクの間に位置し、物流に加えベッドタウンとしても重要な場所。この立地こそが、サムットプラカーン県に注目する最大の理由です。

現在建設中のBTS(高架鉄道)スクンビット線の延伸工事が完成すれば、タイの商業・経済の中心、サイアム・スクンビット方面へ電車一本で直接行けるように。北のノンタブリ県など、別の県からは乗換必須ですが、サムットプラカーンからは直接CBDへ行けるアドバンテージがあります。

バンコク郊外の「100万円不動産」を購入してみた!タイの超格安物件を個人で運用することは可能なのか?

私もこのエリアで、上記の物件などタイ不動産を実際に複数取得。上の案件は築古物件をリノベーションする目的で購入しました。

スポンサードリンク

サムットプラカーン県の新名所、「paknam observation tower」が建設中。

paknam observation tower

建設工事の進むパクナム・オブザベーション・タワー(パクナム展望台)

このサムットプラカーン県のランドマークとして建設されているのが、「paknam observation tower」(パクナム展望台)です。県の庁舎や裁判所、イミグレーション(出入国事務所)のある県中心のパクナム地区で、2016年完成予定として建設が進んでいます。その完成図は以下。

paknam-tower in Samutprakan

paknam observation tower の完成予定図

高さは179.55メートル。東京なら丸ビル、大阪なら梅田スカイビルとほぼ同じ高さ。元々、Paknam刑務所があった跡地に建設中で、タワー内には図書館や博物館などが入る予定。上部の丸みを帯びた部分は展望台として、サムットプラカーンの街並みを一望できるようになることでしょう。

サムットプラカーン県・パクナム

サムットプラカーン県はバンコクには及びませんが、タイでもTOP5に入る高所得県。スクンビットまで電車で30分という距離で、日本なら神奈川県や千葉県に住んでいるようなイメージで良いでしょう。

現在は日本人が増加したオンヌットのように、5年後を見据えるならサムットプラカーン県の成長ポテンシャルは高いでしょう。

※タイの不動産に関するご質問は お問合せフォーム 、タイ不動産の内見ご案内は コチラ からお願いします。(お返事に数日いただく場合があります。予めご了承ください。)

<こちらの記事も合わせてどうぞ!>

BTS・スクンビット線延伸部分、「サムローン」はターミナル駅となる最重要地域!
タイ株の大半を売却した話と、誰も触れたがらない「あの問題」について。
タイの「少子高齢化」問題を考える。タイ経済は今後どうなるのか?


(グロビジ!)TOPへ

Pocket

The following two tabs change content below.
バンコク在住、タイ不動産のラ・アトレアジア(タイランド)元代表。2013年にバンコクへ移住し、不動産仲介会社設立。バンコクのコンドミニアム「168 Sukhumvit 36」をJV開発後、退任し日本に帰国。現在はウクライナ・モンゴル・ラオスなどの不動産事業を手掛ける。岡山県倉敷市出身。

SNSでもご購読できます。

コメント

Comments are closed.