「Sizzler」(シズラー)のサラダバーは189バーツで充実!

Pocket

タイで野菜を食べたくなった時、僕はSizzler(シズラー)に行くことにしています。ここのサラダバーは価格も手ごろで、タイ国内でも最も充実しているお店の一つ。今日は、そんな「Sizzler」(シズラー)の魅力を紹介します。

1958年創業のレストランチェーン、「Sizzler」(シズラー)

タイの「Sizzler」(シズラー)

タイの「Sizzler」(シズラー)

「Sizzler」(シズラー)は、1958年にアメリカで創業したレストランチェーン。以下、wikipediaからの引用です。

1958年にデル・ジョンソンと妻のヘレンが「手作りと出来たてのおいしさでお客様をおもてなししたい」という願いからカリフォルニア州カルバーシティにデルズ・シズラー・ファミリー・ステーク・ハウス(”Del’s Sizzler Family Steak House”)として創業したレストランである。2人の思いは共感を得て、主にアメリカ合衆国西部を中心とする全米をはじめ世界に広がった。

アメリカで200店以上、日本、オーストラリア、タイ、韓国、中国、シンガポールを含め350店舗近くを展開している。

タイ国内では、北はチェンマイから南はハジャイ・プーケットまで45店舗出店しています。日本でも、東京や神奈川で9店舗展開されており、「Sizzler」(シズラー)のブログでも分かるように、新鮮な野菜の提供をブランドの売りにしています。

スポンサードリンク

タイの「Sizzler」(シズラー)のサラダバーは189バーツから!

タイの「Sizzler」(シズラー)のサラダバー

タイの「Sizzler」(シズラー)のサラダバー

タイの「Sizzler」(シズラー)では、フードをオーダーするとサラダバーもセットで付いてきます。オススメは肉厚でジューシーなハンバーガー系。かなりボリュームがあるので、サラダバーなど付け合わせはほどほどにすることをオススメします(笑)

単品でサラダバーのみを頼むと料金は189バーツです。下の写真にあるように、サイドメニューも一品付いてきます。コーラやスプライトなどの炭酸飲料は、お替り自由で59バーツ。サラダバーだけでも十分満足できるので、僕は最近このセットをオーダーすることが増えてきました。

サラダだけではなく、果物やデザートも食べ放題!

サラダだけではなく、果物やデザートも食べ放題!

「Sizzler」(シズラー)のサラダバー盛り付け例

僅か189バーツ(約600円)のサラダバーですが、写真にあるように果物やデザート(写真左端で見切れているもの)も食べ放題。スープも4種類ほど用意されています。サラダにかけるチーズも数種類、ベーコンチップスも用意されています。

Sizzler(シズラー)の店内

Sizzler(シズラー)の店内

しつこいようですが、これで189バーツ(600円)はお手頃だと思います。バンコクに単身で暮らすと外食中心で栄養も偏りがちになりますよね。タイで野菜を食べたいときは、Sizzler(シズラー)がオススメです。

タイ国内の店舗を探すには、下のリンクからどうぞ!
タイの「Sizzler」(シズラー)店舗リスト

<こちらの記事も合わせてどうぞ!>

【スターバックス】バンコク在住の僕が、おすすめのスタバを3店舗紹介します。
英国王室御用達。世界で最も古い床屋さん、「Truefitt & Hill」バンコク店へ行ってきた。
エカマイの「日本料理 葉隠」で、Newsclip.beさんの取材を受けました!


(グロビジ!)TOPへ

Pocket

The following two tabs change content below.
バンコク在住、タイ不動産のラ・アトレアジア(タイランド)元代表。2013年にバンコクへ移住し、不動産仲介会社設立。バンコクのコンドミニアム「168 Sukhumvit 36」をJV開発後、退任し日本に帰国。現在はウクライナ・モンゴル・ラオスなどの不動産事業を手掛ける。岡山県倉敷市出身。

SNSでもご購読できます。

コメント

Comments are closed.