Airbnb(エアービーアンドビー)とは?使い方と体験談を紹介します

Pocket

Airbnb」(エアービーアンドビー)という宿泊先マッチングサービスを知っていますか?世界190ヶ国以上で現地の人から居住空間を借りられるウェブサイトで、世界中で利用者は2,500万人を超えるほどの人気ぶり。分かりやすく言えば、「民泊希望者と住宅の提供者」をつなげるサービス。

最近は日本でも、このAirbnbを使って空き家を収益物件に変えるビジネスも浸透してきました。僕の知人も実際に東京や沖縄で、複数の物件を運用しています。固い話を抜きにしても、世界中で現地の人と触れ合えるサービスで、僕も深圳で最高の思い出ができました。

今日は「Airbnb」の使い方をご紹介します!

Airbnb(エアービーアンドビー)の体験談。使い方から感想まで。


Airbnb 「Airbnbの世界へようこそ」YOUTUBE

エアービーアンドビーは、冒頭でも紹介した通り、世界中で民泊できるマッチングサービス。このサービスを使って収益を立てている人もいることから、実際に自分で体験してみることにしました。著名なブロガーも、このサービスを紹介したり、実際に運用されたりしています。

空き部屋を貸して、収入を得るサービスのairbnbから入金がありました (ノマド節約術)
ネットで儲けたいなら「せどり」「アフィリエイト」より「Airbnb」でしょう (イケダハヤトブログ)

それでは、使い方を実際に見ていきましょう。実際のサイトは以下から入れます。
(僕からの紹介扱いになるので、30ドル分の「有効期限なし割引クーポン」がもらえます。※実際に使うと僕もクーポンがもらえますw)

Airbnb (エアービーアンドビー)

使い方はいたって簡単。特にAgoda(アゴダ)やExpedia(エクスペディア)、じゃらんなどの宿泊サイトと比較しても、使いやすさはそん色有りません。ホテルではなく現地の人の家に泊まるため、現地の友達を作るという意味でも便利なサービスです。行きたい都市を選んだら、物件リストが出てきます。

Airbnb_バンコク

Airbnb の宿泊先検索画面 (PC版の他にアプリもある)

お部屋検索もシェアハウスから個室、建物を丸ごと借りたいなど条件設定も容易です。Wi-Fi付きとかペット可能など、細かいフィルタリングも設定できます。気に入ったお部屋が見つかれば、詳細ページ(下画像の右端)から「予約をリクエスト」します。

Airbnbの使い方_予約画面

エアービーアンドビーの予約画面

その後、お支払い条件を設定し、各物件に設定されているハウスルールを確認したら、予約をリクエストしたらいったん完了です。但し、オーナー側が対応できない場合など、時によってお断りされるケースもあります。予約確定した場合もキャンセルの場合も、いずれにせよ連絡が入りますので、続報を待ちましょう。

スポンサードリンク

Airbnb利用時の注意点やデメリット

タイのコンドミニアムに民泊

エアービーアンドビー利用時の最大の注意点は鍵の受け渡しです。ホテル等と違い、24時間レセプションが空いているわけではありません。直接オーナーさんが対応するため、待ち合わせ時間を設定し、遅れないようにする配慮が必要でしょう。

お部屋によって、清掃料やサービス料の設定がされています。予約画面(2つ上の写真参照)にて分かるので、予約前に最終金額を確認すること。また、アカウント登録時に電話番号認証や、本人確認のためパスポート登録が必要です。手間ですが、1度だけなので最初に済ませておきましょう。

エアービーアンドビーの体験談@深圳

僕が初めてAirbnbを使ったのは、中国の深センでした。中国人のデザイナー宅で広々とした2ベッドルームの一室を間借りし、5日間滞在。ホストも親切で、ちょうど中国語留学をしていたため、帰宅後は復習を手伝ってくれたり、最終日は友人を呼んでパーティーまでしてくれました。

もちろん、ここまでするホストは稀ですし、僕がたまたま初めてのゲストだったということもあるでしょう。お部屋を貸し出すホストになる場合も、ここまでする必要はないと思います。「Airbnb」を使ったステイは、ホテルよりもより現地に溶け込んだ生活体験が出来るので新鮮ですし、新たな友人もたくさんできました

 

今ならAirbnbの約3,000円分のクーポン(有効期限なし)がもらえます。僕も深圳ではじめてエアービーアンドビーを使った際は、友人の紹介でクーポンを利用しました。ホストによって当たりはずれはありますが、案外楽しいですよ!

<こちらの記事も合わせてどうぞ!>

【Airbnb】バンコク在住の僕が、本気で泊まりたい3部屋。
内モンゴル自治区・フフホトでairbnb民泊!
バンコク在住者が選ぶ、厳選・BTS駅直結ホテル5選!



(グロビジ!)TOPへ

Pocket

The following two tabs change content below.
バンコク在住、タイ不動産のラ・アトレアジア(タイランド)元代表。2013年にバンコクへ移住し、不動産仲介会社設立。バンコクのコンドミニアム「168 Sukhumvit 36」をJV開発後、退任し日本に帰国。現在はウクライナ・モンゴル・ラオスなどの不動産事業を手掛ける。岡山県倉敷市出身。

SNSでもご購読できます。

コメント

Comments are closed.