レンタルオフィス「ENTRE HUB」はタイの首都バンコクのBTSアソーク駅から徒歩5分。タイ国内でも有名なジャスミンホテルが保有するジャスミンビルの24階にあります。受付には日本語・英語・タイ語を話す女性が常駐しています。
バンコクのレンタルオフィス「ENTRE HUB」のロビー
特に進出したばかりの企業にとって、タイの情報を日本語で得られる点は重要です。例えば税金であったり、近くの美味しいレストランなど。レンタルオフィスを使う利点は、コンシェルジュとして受付の方が対応してくれる点にもあるでしょう。オフィスにいない間に来客があった場合も、折り返し連絡できるよう最低限の対応をしれくれます。
バンコクのレンタルオフィスの家賃や相場とは?
上記のお部屋は7.5㎡(窓なし)で、月16,000バーツ(6か月契約以上の場合)。周辺のレンタルオフィスの平米単価を考えると、若干割安な感じでしょうか。
入居時の負担金に関しては、実際にお部屋を借りる場合はデポジット(保証金)2か月分+家賃前払い1か月分。住所登記の場合はデポジット不要ですが、住所登録費用3,000バーツが発生します。
こちらは14.5㎡(窓有り)で、月40,000バーツ(6か月契約以上の場合)。記載した月額料金には、インターネットや家具の使用料や、フリードリンク(お水・お茶・コーヒー)などがつきます。
・ENTRE HUB 窓なし部屋:2,054バーツ/平米
・ENTRE HUB 窓有り部屋:2,810バーツ/平米
・周辺のレンタルオフィス :2,277バーツ/平米
この時、ENTRE HUBは入居率約74%という状態でした。他社Aに関しては、日系企業と言う強みもあり入居率は80%を超えています。以下の景色が見えるような窓があるお部屋は、価格設定も強気です。やはり、窓からこういう景色が見えれば、来客があった際の印象も違いますからね。
登記用に住所登録だけを行う、バーチャルオフィスのようなプランもあり、価格は月5,000バーツ。バンコク・アソーク周辺のレンタルオフィスでは、5,000~6,000バーツが相場です。但し最近は労働局やイミグレーションの管理も厳しくなってきてますから、実態のない法人はやや危険です。お気を付けください!
バンコク・スクンビットのレンタルオフィスまとめ!
- アソーク駅周辺のレンタルオフィス、平米あたり単価は約2,300バーツ程度
- 登記用に住所だけ登録する場合、月5,000バーツ~
- アソーク近辺なら大半のオフィスが日本語対応。最も小さい部屋で15,000バーツ~あります。
<こちらの記事も合わせてどうぞ!>
▼日本からASEANへの直接投資が急増中。ASEANの成長はいつまで続く?
▼タイ・バンコクのマンスリーアパートを見てみよう!家賃とクオリティは?
▼【まとめ】タイの昇給率、法人税、個人所得税、VAT (2014年)


最新記事 by いたのま (全て見る)
- 「出国税」と「海外財産調書制度」、海外への資産移転に関する2つの制度 - 2022年4月11日
- ウクライナの首都キエフ、欧州最貧国と呼ばれる国へ - 2021年10月3日
- タイでコンドミニアムを借りるには?パスポートと賃料3か月で移住可能! - 2021年9月28日
コメント