先日タイ不動産のアテンドしたお客様から、「バンコクに住むならオススメのエリアはどこ?」と、ご質問をいただきました。
ニーズは人それぞれですが、「現地の雰囲気を味わいつつ、ある程度の利便性を求める」なら、オンヌットです。駅前スーパーあり、賃料も都心ほど高くない。日系オフィスが集まるアソークまでBTSで10分。物価も手ごろで、タイ人・日本人・欧米人が混在するエリアです。 続きを読む
先日タイ不動産のアテンドしたお客様から、「バンコクに住むならオススメのエリアはどこ?」と、ご質問をいただきました。
ニーズは人それぞれですが、「現地の雰囲気を味わいつつ、ある程度の利便性を求める」なら、オンヌットです。駅前スーパーあり、賃料も都心ほど高くない。日系オフィスが集まるアソークまでBTSで10分。物価も手ごろで、タイ人・日本人・欧米人が混在するエリアです。 続きを読む
コリアーズ社のタイ不動産に関する記事で、私が100%共感する記事が出ていたので紹介します。
(グロビジ!)タイ不動産メルマガでも書いていますが、2016年終わり頃からタイ不動産の新築価格は急上昇し、築浅の中古物件に妙味が出ています。では、早速『Bangkok Post』の記事を見てみましょう。 続きを読む
オンヌットの駅前で映画館複合商業施設、Century The Movie Plaza Sukhumvit(センチュリー・ザ・ムービー・プラザ・スクンビット)が2017年12月1日に開業。
友人に招待いただき、グランドオープンを視察して来たので、早速紹介します。 続きを読む
バンコク東部の街、オンヌット。かつてはBTS終点であった場所ですが、近年は欧米人や日本人居住者が増加しています。2014年にはバンコクに住むならどこがオススメ?僕が「オンヌット」を推す理由。という記事でも紹介しました。
タイ人が住みたい街No.1にランクインしたオンヌットの良さはコスパでしょう。今日はオンヌットの格安ステーキ店、Lung Nuad Steak(ルン・ヌアッド・ステーキ) オンヌット店を紹介します。 続きを読む
プラカノン~オンヌット地区のコンドミニアム需要が上昇と、タイの不動産仲介Plus Property社が発表。
バンコクの人気住宅街であるプラカノン区は、元々タイ人にも人気のエリアで、オンヌットは住みたい街No.1にも選ばれたことがある街。売買価格だけでなく、賃料も上昇中との報道をみていきましょう。 続きを読む
先日、歯痛で仕事がはかどらず、初めてバンコクの歯科医院のお世話になってきました。バンコクでは日系の歯医者から、ローカルまで充実しており、良い医者に出会えれば日本同様に治療を受けられます。
早速ですが、バンコクの歯医者さんの料金や、歯科クリニックの種類を予算別に見てみましょう。
続きを読む
ここ数年、タイに来て現地採用で働く方やタイへ移住される方が増えてきています。今回は、バンコクでの現地採用者に人気のエリア・オンヌット駅周辺のアパート事情をご紹介します。
タイの英字新聞『The Nation』が2016年のタイ不動産の見通しを報道しました。毎年恒例の企画で、2015年もインタビュー記事を掲載しています。
2016年、BTSに近い不動産物件が注目されています。中でも、タイ人購入者の関心の高い地域の首位にランクされたのはバンコク東部の「オンヌット」。オンヌットが選ばれた理由は、価格帯によるもの。早速、詳細を見てみましょう。 続きを読む
バンコク都内で現地採用者や移住者など日本人にも人気の地区オンヌット。その代名詞とも呼べる屋台街、オンヌットマーケットが2015年10月21日に閉鎖されました。
タイの首都バンコクでは、ショッピングモールの建設が相次いでいます。つい、先日もBTSプロンポン駅前の高級デパート「エンポリアム」が改装工事を終え、目を見張るほど高級感を感じるデパートに変貌しました。
(グロビジ!)の過去記事でも、「オンヌット駅以南で建設中のショッピングモールまとめ」を以前ご紹介しました。その中の一つ、オンヌット駅徒歩5分の位置に完成する「The Phyll」(ザ・フィル)を視察してきたので、ご紹介します。 続きを読む