
先日タイ不動産のアテンドしたお客様から、「バンコクに住むならオススメのエリアはどこ?」と、ご質問をいただきました。
ニーズは人それぞれですが、「現地の雰囲気を味わいつつ、ある程度の利便性を求める」なら、オンヌットです。駅前スーパーあり、賃料も都心ほど高くない。日系オフィスが集まるアソークまでBTSで10分。物価も手ごろで、タイ人・日本人・欧米人が混在するエリアです。
オンヌット周辺は住民向け商業施設が充実し、利便性抜群
駅前の大型スーパー、TESCO LOTUS
駅前にTESCO LOTUS(テスコロータス)、ソイ・オンヌット(Sukhumvit77)沿いに BIG C という大型スーパーもあり、利便性抜群のオンヌット。2014年7月にはマックスバリュも開業、マッサージ店が軒を連ねる通りも。人気だった駅前の屋台街が再開発で消滅しましたが、2016年以降は日本食店も急増中です。
2014年7月、オンヌット駅近くにオープンしたマックスバリュ
スーパーやコンビニも多く、生活に便利。駅前にレートの良い両替所もあり、旅行者にもオンヌットは人気。総括すると、物価も安いし、賃料もそれなり。アソークまでBTS(モノレール)で10分。実に便利なエリアで、ウチのスタッフもほとんどがオンヌット在住です。
前述の通り、かつて少なかった日本食店も2016年に入り急増しています。各店の情報は下記を参照ください。
オンヌットの日本料理店リスト
- 七星 (在留邦人に人気、100バーツ以下の鳥白湯ラーメン)
- OSAKA RECIPE (居酒屋)
- どんちゃん (居酒屋)
- SAKURA (居酒屋)
- 福いち (野球居酒屋)
- Torica (から揚げホステル)
※2017年12月にはBTSオンヌット駅前にCentury The Movie Plazaという映画館複合のショッピングモールが開業。吉野家やリンガーハット、モスバーガー、大戸屋などが入居。詳しくは下記記事にて。
▼オンヌット市場の跡地にCentury The Movie Plazaが開業
オンヌット名物、マッサージ通り
オンヌットのマッサージ通り
日本人の多い「アソーク・プロンポン・トンロー」等より、物価も安く、マッサージは1時間200バーツ(約700円)が相場。駅前不動産の賃料も下記の通りで、バンコク都心部に比べ、3分の2程度です。
- アパート:7,000バーツ(約2.4万円)前後
- 低層コンドミニアム(8階建て):1万バーツ超(約3.5万円)
- 高層コンドミニアム:1.5万バーツ(約5.2万円)~
参考リンク: 何でも揃うオンヌット駅近!賃貸コンドミニアム特集
オンヌットにショッピングモールが3つ新規開業!
(写真)2017年12月に開業したCentury The Movie Plaza
オンヌットでは、建設中も合わせると下記3つのショッピングモールが進出。先に紹介したテスコロータスやBIG Cなど2つの大型スーパーを加えると、5つの商業施設が徒歩15分圏内に集中しています。
- Century The Movie Plaza (オンヌット駅前・2017年12月開業)
- The Phyll Sukhumvit 54 (スクンビット54・2015年末開業)
- People Park (スクンビット77・2016年中旬→2018年末開業予定?)
オンヌット通り8と10の間でかれこれ4年以上建設中のモール、People Park。遂にスタバやKFCのロゴが登場し、2018年内には完成か?🇹🇭 pic.twitter.com/bHErDXDhKt
— 板野 雅由 @ Bangkok🇹🇭 (@dexter4620) 2018年8月19日
物価も手頃で賃料も安価なオンヌット
バンコク移住を考えるなら、賃料相場や利便性を考えてもオンヌットは実にオススメ。ASEANに住んだことがある方なら、バンコクの便利さはご存知と思いますが、その中でもオンヌットのコストパフォーマンスは抜きんでています。
▼タイ在住の僕が、マレーシアの首都よりバンコク在住を勧める3つの理由。
タイで働きたい人は海外就職に強い転職サイト「ビズリーチ」に会員登録していると、海外勤務のチャンスが広がるでしょう。移住となると、ナポレオンの故事のように「ルビコン川」を超える勇気も必要ですが、備えあれば憂いなし。就職先も確保しておけば、移住へのハードルは格段に低くなるはずです!
<こちらの記事も合わせてどうぞ!>
▼タイ・バンコクのマンスリーアパートを見てみよう!家賃とクオリティは?
▼タイでの「現地採用就職」を考える。海外で生活するためのハードルは何だろう?
▼オンヌットでステーキ!サーロインが79バーツで美味い
▲(グロビジ!)世界の物価まとめへ
▲(グロビジ!)TOPへ


最新記事 by いたのま (全て見る)
- 「出国税」と「海外財産調書制度」、海外への資産移転に関する2つの制度 - 2022年4月11日
- ウクライナの首都キエフ、欧州最貧国と呼ばれる国へ - 2021年10月3日
- タイでコンドミニアムを借りるには?パスポートと賃料3か月で移住可能! - 2021年9月28日
コメント
Comments are closed.