
タイへの移住者が増加しています。タイ国内にはバンコクや製造業が盛んなチョンブリ県シラチャに日本人学校があり、家族連れにとって暮らしやすい環境が整っています。一方でタイで現地採用として就職・移住をする日本人も近年増加してきました。
過去に紹介したタイでの日本人給与に関する記事は「2000いいね!」を超えるなど、いろんな意味で評判を呼びました。タイで日本人が働く場合、給与は千差万別ですが、現地採用者が住むのは2万バーツ(約6.5万円)以下の「コンドミニアム」が選多いように感じます。
より価格の安い「アパート」もありますが、特に女性や初めて海外に住む方にとってはセキュリティやプール・ジム等の設備が充実した「コンドミニアム」がオススメ。今日は2万バーツ以下のコンドミニアムを特集でご紹介します。
アソーク・ナナの2万バーツ以下、プール付きコンドミニアム!
アソーク駅徒歩7分、ショッピングモール併設のグランドパークビューアソーク
日系企業の集まるアソーク・スクンビット界隈。地下鉄(MRT)と高架鉄道(BTS)の両者が乗り入れる唯一のターミナル駅。乗換は必要ですが空港から電車で来れ、シーロムや国鉄駅フアランポーンやウィークエンドマーケットのあるチャトチャック(モーチット)へのアクセスも一本で観光客にも人気があります。
その割に日本人街のプロンポンやトンローより賃料が安い物件も存在します。特にタイ移住直後の方には、バスタブ付物件が人気。このエリアなら、アソーク駅徒歩7分のグランドパークビューアソークや、ナナ駅徒歩5分のザ・トレンディーが代表で、ともに2万バーツ以下で借りられます。
オンヌットの2万バーツ以下、プール付き築浅コンドミニアム!
アイデオモービスクンビットのスイミングプール
スクンビット・アソークから電車で10分の場所に、オンヌットというエリアがあります。以下の記事にも書きましたが、私が居住をオススメする地区の一つで、駅前に大型スーパーがあり、2018年末頃には新しいショッピングモール「Century Movie Plaza」も駅前に完成しました。
▼バンコクに住むならどこがオススメ?僕が「オンヌット」を推す理由。
安い物件は1.3万バーツ(約6万円)前後という価格で、駅前築浅のコンドミニアムを借りられるのがこの地区の特徴。駅から徒歩3分以内で、スーパー併設・Wi-Fiカフェまで併設するideo Mobi Sukhumvit。高速道路へのアクセスも良く、スーパー徒歩2分のリズム・スクンビットが人気です。
▼タイのリスク「洪水」を考える。アソーク通りが完全に冠水し、アソーク川と化した!
バンコクは5月~11月までは雨季で、冠水に強いエリアを選ぶことも重要。安易にお部屋を決めると、実は冠水して道も歩けなくなるエリアだったという事も。お部屋選びの際はバンコクに詳しい友人か、不動産業者を使うのも一つの方法です。
<こちらの記事も合わせてどうぞ!>
▼タイ・バンコクのマンスリーアパートを見てみよう!家賃とクオリティは?
▼タイ在住の僕が、マレーシアの首都よりバンコク在住を勧める3つの理由。
▼バンコクの治安情報。タイ国内で日本人が被害にあっている7つの犯罪とは?
▲タイ入国ビザの申請方法・更新情報まとめ
▲(グロビジ!)TOPへ


最新記事 by いたのま (全て見る)
- 「出国税」と「海外財産調書制度」、海外への資産移転に関する2つの制度 - 2022年4月11日
- ウクライナの首都キエフ、欧州最貧国と呼ばれる国へ - 2021年10月3日
- タイでコンドミニアムを借りるには?パスポートと賃料3か月で移住可能! - 2021年9月28日
コメント
Comments are closed.