バンコクの電車交通網

3分で分かる、バンコクの高架鉄道BTS「ラビットカード」機能まとめ

バンコク都内を走る高架鉄道BTS。バンコク都民の足として欠かせない交通インフラです。このBTSで利用可能なラビットカードと呼ばれるICカードの他に、スマートパスという回数券が存在します。

バンコク生活に欠かせない「ラビットカード」の機能と、高架鉄道を運営するBTS社が発表した、ラビットカード利用によるBTS料金値下げのニュースをご紹介します。 続きを読む

バンコク電車交通網ピンクライン・イエローラインの最新状況

タイの首都バンコクでは、首都交通網の整備が急ピッチで進んでいます。バンコク都市交通は駅数や走行距離でまだ台湾・香港・深圳に負けていますが、開発計画は既に存在し、詳細を詰め着工するフェーズに入っています。

バンコクの新都市交通路線のうち、ピンクライン・イエローラインの最新状況について紹介します。
続きを読む

タイ国鉄(SRT)、バンスー駅の商業開発入札を開始

タイ王国の新中央駅となるバンスー駅の入札がいよいよ開始されます。

バンスーには現在タイ国鉄(SRT)の駅がありますが、日本や中国が受注している高速鉄道のターミナル駅として利用する新駅を作る必要があるという訳です。『バンコクポスト』の記事から紹介します。 続きを読む

バンコク新路線パープルラインが一般客を乗せ無料試験運行を開始

2016年6月13日、バンコクと北郊のノンタブリー県を結ぶ新路線パープルラインが、一般向けの無料試験運行(7月22日まで)を開始しました。

同年8月6日の正式運行開始を目前に控え注目が高まるパープルラインですが、インフラ整備の遅れで重大な課題も残っています。『バンコクポスト』の記事を交えて、紹介します。 続きを読む