タイのスターバックスでWi-Fiが無料化されたよ!

Pocket

タイのスターバックスでWi-Fiが無料利用できるようになりました。これまでは下記写真の通り「月300バーツの有料制」でしたが、バンコクの店舗でも2016年5月頃から無料利用が開始されています。

このWi-Fi有料化が原因ではないでしょうが、実は思わぬ弊害も出てきています。タイのスタバWi-Fi無料化について今日はご紹介します。

タイのスターバックスのWi-Fiが無料化

タイのスターバックスのWi-Fiは月300バーツ

タイのスターバックスで販売されていたWi-Fi有料(300バーツ)時代のバウテャー

タイのスターバックスは3大キャリアの一つAISと提携し、提供されています。後述する「スターバックス・リワーズ」の会員か、都度メールアドレスなどを登録すればWi-Fiの利用が可能。時間制限は店舗によってまちまちで、7時間や12時間など。短すぎて困ったという店舗にはまだ遭遇してません。

今のところWi-Fiの無料化も大きな顧客増にはつながってなさそうで、スピード等も特に問題なさそう。人気店は別ですが座れないという事もほとんどありません。街中ではコーヒー40バーツ程度で飲めますから差別化されてるのでしょう。

Wi-Fiの無料化と同時にスターバックスのドリンク類は値上げ

Wi-Fiの無料化とほぼ同じタイミングで、スターバックスのドリンク類もほとんどが値上げされています。例えばホットのトールアメリカーノはこれまで90バーツだったものが100バーツになりました。

スポンサードリンク

タイには、世界中で人気の「スターバックス・リワーズ」もあるよ!

タイのスターバックス・リワーズカード

スターバックス・リワーズは、250ポイントためれば「ゴールドカード」がもらえるなど、スタバファンには嬉しいシステム。12杯注文するごとに、トールサイズのドリンクがどれでも1杯無料となります。

その他にも、100ポイント以上のグリーンレベル以上は、割引や新製品の無料試飲などタイのスターバックス店舗で特典が付与されます。

タイのスターバックスリワード、スタバの本人専用「GOLDカード」をゲットするには?
▼タイ・スターバックス公式サイト My Starbucks Rewards

私も仕事やブログ執筆でスターバックスをよく使います。必ずしもゴールドメンバーを目指す必要はないと思いますが、一度でもゴールドメンバーになれば名前入りの専用カードをもらえます。

バンコク都内には計6つのおすすめスターバックス店舗があります。下記のリンクからご覧いただけるので、クリックしてチェックしてみて下さい!

<こちらの記事も合わせてどうぞ!>

【スターバックス】おすすめのスタバを3店舗紹介します。
タイでの「現地採用就職」を考える。海外で生活するためのハードルは何だろう?
タイ国内の日系企業は8,900社に到達!日本人登録在住者数も前年比8%増で6万人を突破しました。



(グロビジ!)TOPへ

Pocket

The following two tabs change content below.
バンコク在住、タイ不動産のラ・アトレアジア(タイランド)元代表。2013年にバンコクへ移住し、不動産仲介会社設立。バンコクのコンドミニアム「168 Sukhumvit 36」をJV開発後、退任し日本に帰国。現在はウクライナ・モンゴル・ラオスなどの不動産事業を手掛ける。岡山県倉敷市出身。

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*